【初心者向け】婚約指輪と結婚指輪の違いは?見た目の違いや相場も解説
- 更新日:2024.10.24
みなさんは婚約指輪と結婚指輪の違いをご存知ですか?
文字通りこの2つは、それぞれ婚約と結婚の証のための指輪です。
しかし、どちらも似たような名前であること、購入を検討した時にその存在を初めて意識することが多いため、どちらがどのような意味を持っているか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、婚約指輪と結婚指輪の違いを様々な面からご紹介していきます。
この記事の概要は…
ブリリアンスプラスの婚約指輪は「リングデザイン」と「ダイヤモンド」を自由に組み合わせられる、セミオーダーメイドスタイル。
豊富なリングデザインと、国内有数の取扱数を誇るダイヤモンドから、お一人おひとりのスタイルや価値観に合った婚約指輪をお選びいただけます。
目次
婚約指輪(エンゲージリング)は、結婚することを約束する、つまり婚約の証となる記念品です。日本では婚約指輪と呼ぶのが一般的です。
結婚指輪と違って華やかで豪華なデザインの指輪が多く、リングの真ん中にダイヤモンドがついた指輪が主流です。
数十年前の婚約指輪は、「立爪」という高さのある大きな爪で宝石を留める、華やかなデザインが中心でした。そのため結婚後は、気軽に身に着けることができないと、箪笥の奥に眠ってしまうケースが少なくなかったようです。
しかし、最近では普段使いにも適したデザインが主流になり、パーティなどのお祝い事の場はもちろん、気軽なお出かけの時に身に着けたり、Tシャツとジーンズなどのカジュアルな服装に合わせる方が増えています。
贈り方にも時代と共に変化がありました。アメリカではあらかじめ男性が婚約指輪を用意して、ひざまずきながら婚約指輪と誓いの言葉でプロポーズをするのが一般的で、日本でも長らく同じスタイルが主流でした。
対して最近では「パートナーに心から満足してもらえる婚約指輪を贈りたい」というニーズの高まりから、プロポーズ後に二人で婚約指輪を選びに行ったり、プロポーズの時はダイヤモンドだけを贈りデザインは後日一緒に選びに行く“ダイヤモンドでプロポーズ”などの新しい選択肢が生まれています。
結婚指輪は、結婚後に日常的に夫婦がおそろいで左手の薬指に身に着ける指輪です。一般的に結婚式の際に行なわれる「指輪の交換」儀式のために用意をするリングです。結婚式より前に婚姻届を出す場合は、その時から夫婦で身に着け始めるケースも多いです。
「マリッジリング」は実は和製英語。英語ではWEDDING RINGS(ウエディングリング)やWEDDING BANDと呼ばれます。
結婚指輪は、日常生活で肌身離さず身に着けることから、プラチナやゴールドでつくられたシンプルで扱いやすいデザインが多いのが特徴です。
その分、リングの裏側に二人だけのメッセージを刻印したり、誕生石などの小さな宝石をお守りの様にあしらうシークレットストーンを施すなどして、個性をプラスする方も少なくありません。
婚約指輪と結婚指輪のそれぞれの特徴をご紹介しました。では、見た目にはどのような違いがあるのか改めてまとめ直してみましょう。
婚約指輪は、ダイヤモンドなどの大きな宝石がきらめく、華やかなデザインが一般的です。
代表的なのは、一粒のダイヤモンドの輝きを際立たせる「ソリティア」。他にも柔らかな曲線が特徴的で優雅で女性らしい印象を与えてくれる「ウェーブライン」、小さなダイヤモンド(メレダイヤモンド)を指輪のアーム部分に敷き詰めた「エタニティ」などがあります。
一方、結婚指輪は男女ペアで同じデザインを選ばれる方も多く、夫婦となった結婚後も、お互い日常的に身に着けて生活をするため、着け心地がよく邪魔にならないようなシンプルなものが一般的です。
女性には、形がシンプルでありながらも、メレダイヤモンドをあしらい華やかさをプラスしたデザインが人気。さらに最近では、リングの周りをメレダイヤモンドで取り囲んだエタニティリングを結婚指輪として選ぶ方も増えています。
欧米諸国や日本では、婚約指輪・結婚指輪共に、左手の薬指に着けるのが一般的。結婚後は日常的には結婚指輪だけを身に着け、気分に応じて、そこに婚約指輪を重ね付けして楽しむのが主流です。
なぜ左手の薬指なのか。そのルーツは、古代ギリシャ時代の習慣にあると言われています。当時、左手薬指は心を司る心臓と一本の太い血管で繋がった特別な指であると考えられており、その指に指輪をはめることで、大切な人の心をつなぎ止めるという意味を込めていたのだそうです。
右利きの人が多い日本の場合、作業をする時に指輪が邪魔になりにくいこと。また、薬指に指輪することで見た目のバランスがよく手元が綺麗に見えるのも、この習慣が定着した理由の一つかもしれません。
全国調査(※)によると婚約指輪の相場は38.2万円、結婚指輪の相場は二人分で約28.1万円です。婚約指輪と結婚指輪を両方用意する場合、平均で約66万円をかけていることが分かります。リングの素材や、使われているダイヤモンドの品質に応じて、価格は前後します。
婚約指輪が結婚指輪よりも高い理由は、大きな宝石を真ん中にあしらう、華やかなデザインが一般的だからです。結婚指輪の場合は実用性を重視し、宝石を付ける場合でも、メレなどの小ぶりなサイズが選ばれます。最近の婚約指輪は結婚後も身に着けることを見越し、華やかさと実用性を両立したデザインが人気です。
全国調査(※)によると、婚約指輪を購入したカップルは約63%、結婚指輪を購入したカップルは98.4%。このことから婚約指輪よりも、結婚指輪の方が重視されていることが読み取れます。なお、婚約指輪を購入するのはプロポーズをする男性であることが大半ですが、結婚指輪の場合は二人で支払うケースが増えています。
今回は、婚約指輪と結婚指輪のそれぞれの特徴と違いについてご紹介しました。
どちらも二人の愛を詰め込んだ一生物の贈り物。
二人の想いを今後も育み続けるためにも、それぞれの意味と役割をしっかりと把握して、指輪を選ぶ際の参考にしてみてください。
※データ出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2023「首都圏版」(全国推計値)
婚約指輪は3万個以上のダイヤモンドと60種類以上のデザインの組み合わせ、結婚指輪は90種類以上のデザインから。セミオーダーでありながら適正価格。お二人だけの唯一無二のブライダルリングをお届けします。